私が現在受講している「産後ドゥーラ養成講座」。
前回のブログで産後ドゥーラについて簡単に説明をしましたが、講義を受ければ受けるほど「出産や育児に慣れない人をサポートし、自立するための伴走者として働く」とてもやりがいのある素敵な仕事であると感じています。
(前回の記事はコチラ)
少しでも多くの人に「産後ドゥーラ」について知って頂き、サポートの輪が広がり「楽しく育児できる」ママを増やす事に貢献していけたらと思い、ブログを書いています。
今回は「産後ドゥーラ」になるにはどうしたらいいか、また実際にどんなことを学んでいて、独立はどのように行うのかまでをまとめました。
【こんな方に読んでもらいたい】
・コロナ禍で自分を見つめ直し、やりたいことを探している方
・専業主婦の方や、子育て中の方で、主婦業や子育ての経験を活かしたい方
・独立、企業、副業をしたいと思っている方
産後ドゥーラになる方法
私が受講しているのは、『一般社団法人ドゥーラ協会』の産後ドゥーラ養成講座です。
2012年に協会が設立され、私は第24期として受講しています。
現在第25期(2021年8月〜2022年1月)が募集されていて、6月14日(月)より申し込みが開始されます。
気になる方は6月13日(日)に開催される『産後ドゥーラ養成・プレ講座』の受講をオススメします。(申込みは6月1日より、Web受講)
現在はコロナ禍でもあるので、メインはZOOM受講です。
今までは東京都へ何度も足を運ばなくてはいけなかったので、愛知県在住の私は受講になかなか踏み出せずにいましたが、タイミングよくZOOMレッスンに切り替わったので、受けるべくして受けれたタイミングだったなと思っています。
私が受講している24期の受講期間や内容は下記のようになっています。
【第24期】
受講期間:2021年4月〜9月
コース :平日コース・土日コースの選択可(※合同の講義もあり)
講義時間:10:00〜16:00
受講方法:メインはZOOMのWebレッスン(※実技等何度か東京へ行く必要あり)
講義内容:座学講座と数回の実技講座(※レポートや試験、面談あり)
受講料 :418,000円 (※一括・分割払いが選択可)
受講する前は正直に言って、受講料が高すぎてそれだけの価値があるのか本当に悩みました。
私のボーナスと同じ位の金額で講座としては高額ですし、私は会社員ですぐに独立も考えていないので受講料分が回収できるかどうか確信がなかったためです。
でもコロナ禍でやりたい気持ちに嘘をつき、受けずに後悔したくないという思いが強くなったので勇気を出して受講することにしました。
主人にも実母にも「40万だけどどう思う?」と聞きましたが、二人共「やりたいならやれば!」という返事。金額で受講を決めるのではなく、『自分が本当に心の底からやりたいか、やりたくないか』で決めればいいんだという事に言われて気づきました。
我が家は月々の家計管理の点からも、まとまった現金での余裕資金がないことからも【12回分割】で受講料の支払いをしています。毎月35,000円の支払いで、月々の家計に入れ込むことで、他の予算を少しでもも削ってあてれるように家計管理をしています。
講義内容について
ドゥーラ協会は助産師である宗祥子先生によって立ち上げられました。宋先生は東京都中野区の「松が丘助産院」の院長で、20年以上自然のお産に携わっています。
代表理事である宗先生のお話はもちろん、お母様・ご家族様の元に派遣されるプロとして働くために様々な業種の専門家やプロの講義が沢山あります。
詳細な講義内容や先生方はこちらでは羅列ができませんが、このような機会でないと聞けない貴重な講義です。
自身で勉強して個々の講師の講座を受ける事はできるかもしれませんが、1つのテーマ・目的に向けた連続講座をこれだけ受けれるだけでも受講した価値はあったなと思っています。
講師たちが「産後のママを助けたい」という熱い思いで講義し、「ママが自分の力で自立に向けて進んでいけるようどのようにフォローしたらいいか」「サポートにより家族がいい方向に変わっていくにはどうしたらいいか」を深く考える姿に、私もいつも胸が熱くなり、自然と涙が溢れ出す回もあります。
それだけ素敵な協会、本当に誰かのために何かをしたいという優しいけど熱い気持ちを持ち、行動力のある人達が集まっている講座なんだと実感しています。
産後ドゥーラ資格取得後の起業について
産後ドゥーラの資格を受講し修了したあとは、開業に向けての研修も用意されています。
資格取得後は個人事業主として起業をすることになります。
開業研修があるとはいえ、その研修はたった1日。協会としてのサポートはあるものの、個人事業主になったら全て自分で行わなければいけません。
個人事業主として働く事に不安もありますが、私の受講する【24期】同期が50人以上いますし、1〜23期の先輩ドゥーラも沢山います。
多くの繋がりがある状態で開業を迎えられるのはこの講座の大きなメリットかもしれません。
また「産後ドゥーラ」は自身が資本として働きます。個人事業主として働くために、今から体力をつけていくことも大切だと感じています。
まとめ
「産後ドゥーラ」が気になっていた人、自身の育児や家事の経験を何かに活かしたいと思っていた人は参考になりましたでしょうか。具体的に受講のイメージがついていれば幸いです。
産後ドゥーラは、それぞれのご家庭に入ってまるごとサポートを行います。ママがゆっくり休養するための家事のお手伝い(おっぱいにいい食事づくりや、掃除や片付け、洗濯など)、赤ちゃんや子供のケア(沐浴のお手伝いや上の子のお世話)、そして心のサポートまで行います。
今まで育児で培ってきた経験や、主婦業の経験、また資格があればその経験(マッサージなどのボディケア・保育士・看護師・子育て支援員など)も活したいと思っている方の選択肢の一つになる魅力的でやりがいのある職業ではないでしょうか。
コメント